『試験を実施した冷却塔』

施設データ諸元
● 対象施設:試験CT1機三菱樹脂製能力200RT
● 1991年10月設置
● 保有水量:約2.1t(密閉式)
● ACR設置数:8個(1セル当り4個 ×2セル)
● 試験期間118日間
● 夜間のみの稼動条件
『ACR方式の価値』
●従来の薬品による水処理方式では、「汚染物質の総量規制」がネックとなって、環境問題に対応できなくなっている。
●ACRは、薬品を使用しないで、従来以上の効果をあげられるところに価値がある。
●ACR方式は、環境マネジメントシステム「ISO14001」の基本精神に沿った水処理方式でもある。
東京の工場や冷却装置をご利用の方に注目されるACRの効果を事例でご確認いただけます
アクリーノでは東京や神奈川、千葉といった関東を中心に冷却塔やチラータンクなどの冷却機器の水を浄化し、スケールや錆、アカ水を防止して水を常に綺麗な状態に保つことができるACRを販売しております。ACRがどのような効果をもたらすのかについて、実際の事例をご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
ACRは冷却塔スケール除去に優れた効果を発揮するだけでなく、薬剤も必要なく、電源も不要なため、環境にも負担がかからず、薬剤コストや電気代もカットできます。
事例ではスケールが除去された状況や配管や設備の設置前後の様子、水の状態やコスト削減の効果などを写真と明確なデータとともにご確認いただけます。ACRの効果を試してみたい方は、是非東京のアクリーノへご相談ください。ACRは3か月間テスト設置できます(有料)。ACRは効果を3年間保証致します。